213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

区は、令和六年から八年の世田谷ノーマライゼーションプラン、世田谷障害施策推進計画策定を進めており、策定スケジュールを見ると、現在は実態調査などを行っていることと思われます。  世田谷区では、これまでの計画障害者政策全体でどのような予算に推移してきており、次の計画では何に力を入れて策定していくのか、お伺いをいたします。  

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

これから策定に着手するノーマライゼーションプランでは、徹底した当事者参加の保障が重要な視点であると考えます。国連障害者権利委員会は、十八人中十七人の障害当事者で構成されており、中には知的障害者委員として職責を果たしています。  国連の勧告を受け止めるとするならば、世田谷区の当事者参加をいかに発展させるのかが問われると考えます。区の見解をお聞きします。  

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

保健福祉関係個別計画関連イメージですが、せたがやノーマライゼーションプラン高齢者保健福祉計画介護保険事業計画子ども計画、健康せたがやプランと社会福祉協議会策定します住民活動計画を横断する計画となります。  3の計画期間ですが、令和六年度から令和十三年度までと基本計画期間を合わせます。  

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

地域移行考え方でございますが、基本的には、せたがやノーマライゼーションプラン基本理念にもあるとおり、住み慣れた地域で支え合い、自分らしい生活を安心して継続することであると理解してございます。区内のグループホームなどへの移行を目指しつつも、何よりも優先されるべきことは、障害者御本人や、その御家族の御意向を踏まえたところへの地域移行であると考えております。

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

岡本のぶ子 委員 特に災害のときに情報がどこまで届くのかということが、全て、障害があるなしにかかわらず重要なことだと思っておりますが、これまでも世田谷区は、ノーマライゼーションプランといって計画はもともとあったわけですけれども、細やかな目配りができていないというのも散見されているので、ぜひこういう条例ができた上においては、全ての公共で発信する情報については、まず公共としては、この条例に基づいて、あらゆる

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

最後に、次期せたがやノーマライゼーションプランについて伺います。  区が策定中の次期ノーマライゼーションプランにおいては、障害理解促進や、そうした地域づくり地域共生社会実現を掲げています。  七月に、福祉保健委員会で石川県白山市を訪れ、社会福祉法人佛子園が手がける施設を視察しました。

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

今後、令和六年度から次期せたがやノーマライゼーションプランが始まります。この検討スケジュールと併せ、手話を必要とする方々権利の尊重を基本とした手話言語条例制定に向けまして、当事者、それから関係団体からも御意見をいただき、検討を進めてまいります。  続きまして、心のバリアフリーの推進についてです。  

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

条例は、次期せたがやノーマライゼーションプラン策定の際、条例で定める理念施策方向性を反映させていきたいと考えてございます。後ほど別紙3を御覧いただければと思います。  6条例に関する解説パンフレットの作成についてです。専門家会議などから、条例の前文のような位置に、当事者の思いや議論の経過を入れてはどうかという御意見もいただきました。

世田谷区議会 2022-08-29 令和 4年  8月 福祉保健常任委員会-08月29日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○津上仁志 委員長 次に、(5)せたがやノーマライゼーションプラン―世田谷障害施策推進計画―《令和六年度~令和八年度》の策定に向けた検討開始について、理事者の説明を願います。 ◎宮川 障害施策推進課長 「せたがやノーマライゼーションプラン―世田谷障害施策推進計画―」令和六年度から八年度の策定に向けた検討開始について御説明申し上げます。  1主旨です。

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

スケジュールといたしましては、言語としての手話に関する区民の方々への周知を図る取組を進めるとともに、令和六年度から、次期せたがやノーマライゼーションプラン策定に向けた検討を行いますので、こちらの検討と並行して、障害当事者区議会などからも御意見をいただきまして、手話言語条例内容等について検討してまいります。  以上です。

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

共生社会実現につきましては、せたがやノーマライゼーションプランですとか、現在検討を進めています障害理解促進障害者差別解消情報コミュニケーション等に関する条例にもしっかりと位置づけられております。ですが、これまでの区長障害者施策、先ほども現場現場と私は申し上げておりますが、この現場の声を保坂区長はちゃんと受け取っているのかなというふうに疑念を抱いてしまうということもあるんです。

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

また、区では、せたがやノーマライゼーションプランを踏まえ、障害理解促進障害者差別解消情報コミュニケーションなどに関する条例について検討を進めています。今般、条例の概要が示されましたが、条例制定をきっかけに、地域共生社会実現に向けて積極的に取り組んでいく区の姿勢を明確にしていくことを目指しております。  

世田谷区議会 2022-02-07 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

せたがやノーマライゼーションプランに基づく取組を着実に推進しながら、新たな条例に基づく取組次期計画において強化する取組について御意見をいただきながら検討を進めてまいります。  5令和四年度予算案は、専門家会議やシンポジウムの関係で合計二百万円程度を見込んでございます。  6今後のスケジュールでございます。

世田谷区議会 2021-12-01 令和 3年 12月 定例会-12月01日-03号

こうした法の趣旨を踏まえますと、都立学校児童生徒については、一義的には学校設置者である東京都が適切に対応すべきというふうに認識をしておりますけれども、せたがやノーマライゼーションプランに掲げます医療的ケア児支援の充実、こうした観点から、区としても保護者の負担にも配慮する必要があるというふうに感じてございます。

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

あと、全体的なトータルの仕上げというお話なんですけれども、やはりまず三つの機能としてスタートさせていただく相談ですとか緊急対応あと地域体制づくり、こちらの動きがなかなか難しいところがございますので、まずは試行的に来年十月頃からスタートさせていただいて、もちろんできますればノーマライゼーションプランにも掲げさせていただいておりますように、五年度までの区間である程度は目指していきたいと思っておりますけれども

世田谷区議会 2021-10-14 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

ノーマライゼーションプランにも障害者がん検診環境整備について検討する旨というのが記載されておりました。障害者の方からは、がん検診を受けたくても様々なバリアがあり、検診が受けられる場所がなかったりして、要は検診を控えてしまうといった現状が起きております。これによりますと、がん検診が受けたくても受けられないということは、がん検診を受ける権利が奪われているということになります。